最近の日記系ははてなハイクに
こばこのひみつに時々投稿していた、日記写真系の投稿は、最近は、
はてなハイクに移しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さすがに疲れて寝ています。例外として約1名、元気な赤ちゃんがいますけれど。
このところフォントファイル作成に威力を発揮しているのはLet's note R7です。
ブラックモデルです。Let's note R2→Let's note W2→VAIO typeT→VAIO typeGときて、Rに回帰した格好です。
最近流行りのミニノートを色々検討した結果、電池の保ちと軽さでR7になってしまいました。
WindowsXPのダウングレードリカバリDVDが標準添付というのもポイント高いです。
実測で906gと、軽量です。やはりこれくらいでないと持ち歩きがしんどくなってやめてしまいます。
実は今まで使っていたVAIO typeGの方が軽くて大画面です。
なぜR7に乗り換えたかというと、大きさが持ち運ぶのに取り回しが良いというのが一番で、1.8inch HDDが遅いのが耐えられず、キーボードが好みだというのもあり、また、動画エンコードにはCPUパワーも欲しかったのです。
複数OSを動かしたいので、R7のCPUパワーを活かし、VMwareを入れてLinuxをインストールして余裕で快適に使っています。
レスポンスを重視して、HDDモデルでなくSSDモデルにしました。これはプレミアムエディションのミッドナイトブルーにしたかったからというのが一番大きな理由です。光の当たり方で表情ががらりと変わる、綺麗な色です。
さて、唯一元気一杯の坂行くんですけれど、「きゅいん きゅいん~」と話しかけると笑いころげることが判明しました。なんでそんな言葉が好きなのかはわかりませんけれど。
色白で、5ヶ月児はもっと「ぷに」になっているのが普通なのに、体型はやせぎみです。体重は順調に増え、7kgになりました。重い。
赤門やさんのお菓子を食べてゆっくり休む日です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
四国のおじいちゃんおばあちゃんに遊んでもらって、坂行くんは元気満点です。
連れて行った親は二人ともぐったり。帰宅して一日寝て過ごします。冷房病か、頭痛が一日していました。
四国へ向かう列車の中で、E71の標準テーマでGeneralモードのときに右上に表示される日付ですが、金曜以外は相変わらず切れていることに気づきました。だめじゃん。
夜、ようやくPCに触れるようになったので、左右余白をさらに調整しました。
数字も横を詰めてS60で切れることを少なくしたフォントに再アップしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
近所のペット美容院カフェ?みたいなお店、「Door to Door岡本」の前を通ったら、なんだか店頭に自転車を並べていました。
それも、LOOKにDE ROSAにCINELLIと、誰が買うのかこんなの、というか値札も付いていないし。
昨夜中をのぞいてみると、自転車を始めたそうです。メカニックのおにいさんにおしえてもらいました。販売や組み付け、パンク修理等もするそうです。
ワンコ同伴のカフェかな、と思って一度も入ったことがありませんでしたけれど、自転車を始めたのならと入ってみます。
遅い昼食を頂くことにします。カウンターには、DURA-ACEやRECORDが並んでいます。ここでカフェというのもすごいな。
CINELLIのフレームがぶら下がり、COLNAGOにカンパレコードの全部でいくらするか想像もつかないような自転車も展示されています。
カウンターの中では、CINELLのフレームにカンパレコードで組んでいるところでした。
カレーやパスタをおいしくいただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は暑くて午後まで昼寝。アイスを食べてからおさんぽに出発です。
夙川から海岸まで木陰を歩き、涼しくなってから芦屋を戻ります。
たくさん歩いて疲れました。
元気なのは坂行くん一人です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
使用中に突然撮影が出来なくなって、リコーに修理に出していたGR DIGITAL IIが戻ってきました。
正常に動作するようになって一安心。保証書も何も送りませんでしたけれど無償修理でした。
修理内容は鏡胴(光学レンズUNIT)交換とのことです。
ぼくのことなので、扱いが荒いから壊れたという可能性も高いですね。正常撮影していて急に使えなくなったのは謎ですけれど。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント