« いただきものプラレール修理 | トップページ | 祝!Nexus 5日本でも普通にGoogle Playで発売。WCDMA/LTE対応バンド早見一覧 »

2013/10/10

ピンクじゃなかったIIJmio SMS対応microSIM

料金改定及びSMS機能提供開始のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)というニュースリリースで、IIJmioもようやくSMS対応SIMを出すことになりました。

10/7から申し込み開始なので、初日に早速申し込み、本日開通で到着しました。

SMSは使いはしませんが、たとえばiPhone4をiOS7にすると、iOS6のときは通信できていたデータ用MVNO SIMで通信ができなくなってしまいます。そのうち直るかと思っていたのですが、だめなままです。

ところが、SMS対応SIMなら通信ができるとのことです。早速試してみます。

Dscn0865

きちんとネットワークオペレーターも認識し、APN設定だけで問題なく通信ができました。よしよし。

…それはともかく、このSIM、赤SIMです。

Dscn0868

つまり、NFC対応SIMカード、ピンクSIMではありませんでした。
初日の10/7に申し込んだので、まだmicroSIMは赤SIMの在庫だったということでしょう。

もう少ししたら、NFC対応ピンクSIMに変わっていくのかな。時間の問題だろうとは思いますけれど。

|

« いただきものプラレール修理 | トップページ | 祝!Nexus 5日本でも普通にGoogle Playで発売。WCDMA/LTE対応バンド早見一覧 »

コメント

こんにちは!

IIJのSIMカードを契約したての主婦です!
ピンク、赤のSIMカードで検索していたらこちらに着いたので分かったら教えてください(^ ^)

実はネットでiPhone4S脱獄済みを買いました。
SIMフリー化されてるiPhoneで、元持ち主もdocomo系のSIMなら動作確認できているので大丈夫とのこと。

早速IIJのSMSなしSIMを契約し、届いたので入れてみました。

ところが、このカードはアクティベーションできません、の表示。。。(T ^ T)


これはピンク色なんですが、ネットで調べたら赤色だったら対応してるとのこと。
赤とピンクは何が違うんですかね??

今から赤に変えてもらうことはできるんですかね?

投稿: ミッキー | 2014/04/04 17:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンクじゃなかったIIJmio SMS対応microSIM:

« いただきものプラレール修理 | トップページ | 祝!Nexus 5日本でも普通にGoogle Playで発売。WCDMA/LTE対応バンド早見一覧 »