kindle Paperwhiteの安心
今日無事kindle Paperwhite 3Gが届きました。
アカウントは設定されています。最初のチュートリアルで、操作法は了解できます。
そうして、読書です。Kindleストアで電子書籍を買う使い勝手の話をここでするわけではありません。
一応、試しに一冊(氷菓)を買っています。それはそれです。
表示されるのは、リレー小説番外編(テキストファイル)や自分の書いた文章(テキストファイル)、読もうと思っていたサイト(ステーション日誌)のhtmlです。
自炊PDFではありません。リフローというか、文字の大きさの自由な調整は大前提だと思っています。Kindleストアの日本語コンテンツがリフロー対応なのは、とても良いことだと思っています。
でも、テキスト派としてはテキストファイルやシンプルなhtmlファイルを扱うつもりでいます。
5GBの大容量、様々なフォーマットへの対応しています。
Microsoft Word (.DOC, .DOCX)
HTML (.HTML, .HTM)
RTF (.RTF)
JPEG (.JPEG, .JPG)
Kindleフォーマット (.MOBI)
GIF (.GIF)
PNG (.PNG)
BMP (.BMP)
PDF (.PDF)
添付ファイルでSend-to-Kindle Eメールアドレスへメールするだけです。
こうして、kindleは自分のものになっていきます。
| 固定リンク
コメント