F-05Dへの明朝体フォントインストール
電池の保ち以外は満足のF-05Dですけれど、やっぱり明朝体フォント入れたいなあと、goroh_kunが公開してくれたroot権限取得手順に従って権限を取得し入れてみました。
【ROM焼き】Arrows X/Z
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324047247/
root権限取得後、/systemを書き込み可能にするためには、以下のLSM解除用モジュールのビルド済みバイナリが必要になります。
http://goo.gl/huCoc
http://pastebin.com/QKYSsNED
2012/01/09 更新されました。
ソースコード
http://pastebin.com/aXhhpcBi
root権限取得手順は、F-05Dのroot権限取得手順にまとめましたのでそちらでお願いします。(2012/1/15)
フォントのインストールは、
adb shell
$ su
# insmod /data/local/lsm_disabler.ko
# mount -o rw,remount /system /system
# mv DroidSansJapanese.ttf DroidSansJapanese.org
# cat /sdcard/external_sd/fonts/dejima.ttf >DroidSansJapanese.ttf
# mount -o ro,remount /system /system
# reboot
という感じです。
しばらく使ってみて、良い感じです。
goroh_kunありがとうございます。
| 固定リンク
コメント
Отличный прокат автомобиля по Украине
投稿: RomanovNikita34 | 2012/01/10 19:40
はじめまして。
F-05Dのroot化おめでとう御座います。
こちらのサイトのroot化の手順を使用して
上手にroot化出来ないので教えて頂きたく書き込みしました。
adb shell "mv motion_activemass02.db motion_activemass02.db-"
上記内容を実行すると以下のメッセージが
表示しました。
C:\WINDOWS>adb shell "cd /data/local"
C:\WINDOWS>adb shell "mv motion_activemass02.db motion_activemass02.db-"
failed on 'motion_activemass02.db' - No such file or directory
C:\WINDOWS>adb shell "ln -s /data/local.prop motion_activemass02.db"
link failed Read-only file system
failed on 'motion_activemass02.db' - No such file or directory なので
mvコマンドが実行されない状態だと思います。
何か良い方法などご存知なら教えて頂きたくお願い致します。
投稿: よし | 2012/01/14 16:15
こばこのひみつさん
何度も大変申し訳ないです。
F-05Dの手順でroot化させる事が出来ましたのでありがとう御座います。
結局、コマンド プロンプト より、1個ずつコマンドを実行する事で成功させる事が出来ました。
投稿: よし | 2012/01/14 17:28
初めまして
私もF-05Dを使用していてroot化は丁寧な説明のおかげで何とかできました。ありがとうございました。
次にFont変更したいと思っているのですが、
「root権限取得後、/systemを書き込み可能にするためには、以下のLSM解除用モジュールのビルド済みバイナリが必要になります。」
上記の部分が具体的にどうすればいいのかわかりません。
ご指導いただけたら嬉しいです。
投稿: 八 | 2012/02/18 12:36
はじめまして!!
私はf-05dを使い始めて3ヶ月になろうとしています。
root化しようとこの頃思い始めたのですが、root化後、アップデートがあった場合にroot化を元に戻すことは可能でしょうか?
また、文鎮になってしまった後直すことは可能でしょうか?
投稿: ふにゃ | 2012/02/21 22:43