F-05DのGPSトラックログについて
F-05DのGPSトラックログについて
LTE通信時の電池の保ちが欠点で、それ以外は機能豊富な端末ARROWS X LTE F-05Dについて、自転車走行時のGPSトラックログをとってみました。
いつものようにMyTracksで取ろうとしたところ、1kmも走らないうちに途切れてしまいます。三日間試行錯誤の結果、AndroidのGPSトラックログを取るアプリケーションソフトとしてはGoogle謹製で完成度も高く実績豊富なMyTracksで、F-05Dのトラックログはまともに取れないと判断しました。
こんな感じに数百メートル走ったあたりで途切れて、それ以降トラックログが取得できなくなります。
今まで十数台のAndroid端末で試してきて、初めてのケースです。これだけ見ると、ARROWS X LTE F-05DはMyTracksによるGPSトラックログを取る用途で全く使い物にならない、今までで最低の端末と言えそうです。
もちろん、Google MapsなどでGPSによる位置情報をきちんと取得して、安定して精度の高い位置情報が取得できることを確認してから走行開始しています。記録できている部分については精度も高いです。しかし頭上見晴らしの良い場所でちょっとカーブを曲がるとログが途切れて、それ以降停止して位置情報取得を確認してから走行してもログが取れなくなります。一度記録を終了し、新たにログを取り直せば、数百メートルから1km程度はまたログが取れるといった現象です。要するに使い物になりません。
なお、同じ条件でL-04Cは、綺麗に連続してトラックログが記録できていますので、端末固有の問題と切り分けできます。
さて、これだけではF-05Dダメ、で終わってしまうので、他のアプリケーションソフトを試してみました。
10円で売っていたので試しに買っておいたendomondo PRO版です。
こちらでは、無事取得できました。
同じGoogle Mapsに読み込んで、L-04Cのトラックログと比較してみます。
F-05D(endomondo.comからエクスポートしてGoogle Mapsにインポート)
GPSによる位置精度はむしろ高いことが分かります。My Tracksから正常に取得できない不具合が残念です。
F-12Cのときも、GPSによる位置情報取得の制御周りが怪しい(すぐに衛星補足して位置情報が取れるときと、頭上見晴らしの良い場所でも1分以上GPSによる位置情報取得ができないときがあるとか、頭上見晴らしの悪い場所でGPSによる位置情報取得をするアプリが動いているとその後見晴らしのよい場所に移動しても位置情報取得ができなかったり再起動したりするなど)ことがあったので、ぼく個人にしてみると、このメーカーの端末で評価が低くなるポイントとなっています。
Google Mapsにエクスポートendomondo.comの元のWORKOUTはこんな感じです。
http://www.endomondo.com/workouts/hCScBoij0aU
F-05Dですが、手許の充電用microUSBクルクルケーブルと、1A/1A/650mAの充電器の組み合わせでも充電していますが、特に不具合はありません。使っていて筐体が異常に熱くなるような経験もありません。F-12Cでたまに出ていたような(月に数回くらいの頻度)使用中に再起動する現象は一度も出ていません。動作は高速軽快で快適です。なお、他の端末同様ホームやブラウザは自分の好みのアプリを入れています。LTE時の通信の速さによる動作の速さは麻薬のような快適さです。3G環境での電池の保ちも十分実用的です。
LTEエリア端境部での電池の保ちの悪さは驚くほどで、60分で12%-13%減っていきます。データ通信を止めると、60分で2-3%の減りになります。このため、LTEのエリアがらみで電池の保ちが悪い場合は、ecoモードをONにしたり、ecoNetBatteryを使えば極端に電池の保ちが良くなります。現行Xiスマートフォン3機種とも、通話やSMSはFOMA 3G、データ通信のみLTE(LTE非対応基地局ばかりの場合はFOMA 3G)です。SPモードメールはSMS通知のため、データ通信オフでも着信は分かります。F-05Dだとデータ通信オフでSPモードメールが来ると、SMS通知を受けて青いLEDが点滅するので、通知領域からSPモードメールアプリを開いて受信する感じです。一方、GMAILはデータ通信オフだとプッシュされないため、ecoNetBattery設定で30分に一回接続するなどの工夫が必要そうです。
現在サブとしてF-05Dを使っていますけれど、おすすめかと聞かれたら、来年夏モデルか冬モデルまで待ったほうがもう少しこなれてくるんじゃないのと答えるでしょう。
個人的には、USBメモリマウント機能と防水、外部機器接続利用での上限額低減というねらいは計画通りです。MyTracksでまともにトラックログが記録できたら、サブとしては合格ですが、現状は失格です。
| 固定リンク
コメント
endomondoで取得できて
MyTracksで駄目なら
MyTracksの不具合では?
投稿: | 2012/01/12 22:10