« テキストエディタJota Text Editorが素晴らしい | トップページ | kizさんによりSDHCをHP200LXで使える方法が発見されました »

2011/02/03

Android端末で、テキスト中に日付時間の挿入方法

gEditorやOI Notepadには、メニューから選択して現在日付時間を挿入する機能があります。
gEditorでは、[MENU]+dで現在日付時間がYYYY/MM/DD HH:mm:ssの形式で一発挿入できるので、便利に使っています。

Jota Text Editorにはその機能そのものはありませんけれど、いくつかの方法で日付を挿入したり、現在の時分を挿入することが可能です。
その中で、ぼくが利用している方法は以下のようなものです。


Inserty for Androidというツールを利用しています。Androidマーケットからインストールし、設定のアプリケーションからクイック起動キーに割り当てます。現在ぼくは[検索]+Qで起動するようにしています。

Insertyでは、色々な定型文を作成でき、その中にGPS現在地や現在日付や時刻を含めることができるようになっています。
Jota04

現在日付時刻の設定を作ります。
「#MYDATE# #MYTIME#:00 」
と定義し、タイトルを適当につけます。サンプルで色々入っているのは全部消すか、今回登録したものを一番上に置いてすぐ使えるようにします。
また、Insertyの設定で、Default use actionにチェックを入れておきます。

Jota05


準備ができたら、Jota Text Editorなど、任意のテキストエディタで編集中に、クイック起動キー(この場合[検索]+Qなど)を押してInsertyを呼出し、そのままEnterを押して登録した定型文を選択します。クリップボードに文字列が入り、Insertyは自動で終了しテキストエディタに戻ります。


Jota06

Jota Text Editorなら[MENU]+v、もし左ALT等設定していれば[ALT]+vでクリップボードの中身を貼り付けます。
こんな風にして、Jota Text Editorでも[検索]+Q→[ENTER]→[ALT]+vで現在日付時刻が挿入できました。


Jota07


|

« テキストエディタJota Text Editorが素晴らしい | トップページ | kizさんによりSDHCをHP200LXで使える方法が発見されました »

コメント

Jiroです。
こんにちは。

実は、Jotaは起動中にSENDインテントを受けると、カーソル位置に挿入するという動作をします。

なので、insertyのDefault use actionのフラグを外して、Jota宛に送信してもらえれば、そのままカーソル位置に挿入できます。

ちなみに、日付時刻については、そのうち挿入メニューから呼び出せるようなマッシュルームを内蔵する予定です。

投稿: Jiro | 2011/02/03 20:25

Jiroさん、大変お世話になっております。

Jota、とても使いやすいソフトで感動しました。ありがとうございます。

SENDインテントに反応すろのはそういう機能だったんですね!おお、本当だ、自動挿入されました。素晴らしいです。

日付時刻挿入は個人的に利用頻度が高いので、実装頂けるとうれしいです。

アルファ版とは思えない完成度で、久々にアプリで感動しました。Jota Text Editor、今後も期待しています!

投稿: あやち | 2011/02/03 21:13

日付の挿入。「CopiPe」も便利ですよ。
CopiPeをインストールしておいて、CopiPeに日本語日付か英語日付を登録しておきます。
Jota上で、MENU→挿入で「操作の選択」からCopiPeを選んで、日付の表示を選択すれば、日付が挿入できます。

投稿: Poe | 2011/02/04 00:10

i like it Android端末で、テキスト中に日付時間の挿入方法: こばこのひみつ now im your rss reader

投稿: free software download | 2011/02/04 04:16

Poe さん、おはようございます。

ありがとうございます。CopiPeにそんな機能が追加されていたのですね!気づきませんでした。Ver2.0での機能ですね。

早速設定してみたところ、手動設定で、
「yyyy/MM/dd HH:mm:ss 」
と定義することで、望みの書式にできました。
ダイレクトインテントにCopiPeを指定して、[MENU]+d、[↓]、[ENTER]で現在日付時間の挿入に成功しました。

ありがとうございます。

投稿: あやち | 2011/02/04 08:57

ダイレクトインテントにCopiPeを設定するか、aNdClipを設定するか…。その辺が悩みどころなんですけどね。
aNdClipにも日時の挿入機能があると敵なしな感じなんだけど。

投稿: Poe | 2011/02/04 11:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android端末で、テキスト中に日付時間の挿入方法:

« テキストエディタJota Text Editorが素晴らしい | トップページ | kizさんによりSDHCをHP200LXで使える方法が発見されました »