そのままHP200LXで認識する大容量CF(※この記事は誤りです)
SDやMICROSDを使う話ばかりでした。
最近の大容量CFはどうでしょう。acecard3.comドライバ経由なら、2GBまでのCFがたいてい使えると思いますけれど、HP200LXでそのまま認識できるでしょうか。
「SanDisk ultraII 2,0GB」なら、買って来てfdisk100やformatもする必要なく、そのまま認識して使えます。便利です。
SanDisk UltraIIも種類があるようです。手許で確認したのは、
現行モデルの、「SanDisk Ultra IIコンパクトフラッシュ 2GB SDCFH-002G-J61」
これは、「15MB/s」と表示があるものです。
また、メーカーでは販売終了扱いの前モデル「SanDisk Ultra IIコンパクトフラッシュ 2GB SDCFH-2048-903」
これは、10MB/sとパッケージには書いてあったものです。
SofMap神戸ギガストアでは売れ残っていて安売りしていました。
どちらも、買って来てそのままHP200LXにさせば、使えました。
2GBの大容量です。
最近のmicroSD 2GBの方がずっと安いですから、フォーマットの手間さえ惜しまなければ安価に済ますことができます。ただ、安価なmicroSD 2GBは微妙に容量が小さかったりします。手許の例だとSanDiskのmicroSDはそんなことはないようですけれど、東芝は大分少なく、SILICON POWERやPanasonicは東芝ほどではないけれどSanDiskより少ないという具合です。もっともこれも、型番によって異なるでしょうから、メーカーで決まって来るわけでもないようです。
SanDisk Ultra II CF 2GBの場合、これらのmicroSD 2GBと比べて同程度、もしくは数十MB実容量が多いので、わずかではありますけれど多くのファイルを入れられます。速度も安いmicroSDとくらべてたいていだいぶ速いです。
信頼性については分かりませんけれど、SDと違ってATAコントローラもアダプタ側でなくCF内部にあるので、不安要因が少ないかもしれません。SanDisk CFの方が安価なmicroSDより信頼できそうというのはイメージでしかありませんから、なんとも言えませんけれど。
ケータイと連携するなら、microSDの方がいまどきのケータイで採用されているとは思います。
ぼくはLXで文章を書いて、ケータイメールで送信をよくしますので、microSDだとやりやすいです。
ちなみにdocomo F906iやNokia N82などでメール送信しています。Nokia機はmicroSDのどのフォルダに入れても、テキストファイルを普通に開いてそのままメール送信できて便利ですけれど、docomoのケータイはmicroSD上の拡張子TXTのテキストファイルを開くことができないので、LX側でPerlを利用しメール形式を作ってやって特定フォルダに放り込んでやります。F906iの場合、メモリカード情報更新すれば認識してiモードメールに取り込めます。docomoケータイは現在の機種でも、microSDの一般的なファイルシステムのテキストファイルの取り込みがまともに実装されていないdocomo策定仕様のようですけれど、LXで環境を作っておけばそれなりに便利です。
SanDiskだから、HP100LXでもそのまま使えるかと言うと、残念ながら、タプルがSunDiskではなくSanDiskになっているため、HP100LX内蔵ドライバでは認識できません。HP100LXだと、やはりacecard3.comドライバ経由になります。
| 固定リンク
コメント
「SanDisk ultraII 2,0GB」なら、買って来てfdisk100やformatもする必要なく、そのまま認識して使えます。
とのことですが、私の200LXではうまく認識してくれません。もしも良かったら、何というアダプターを使っているか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿: moon | 2012/01/05 16:42
あやち 様
私の環境でも,認識できませんでした.
CFの生産ロットの違いが原因かもしれません.
ただ,大容量CFの中で,2GBだけが認識可能というのは,不自然な気もします.
念のため,以下の点の何れかを確認して頂けないでしょうか.
・2GB CFのAドライブから起動できるか.
・2GB CFに,fdisk100を実行できるか.
よろしくお願い致します.
kiz
投稿: kiz | 2012/04/14 08:56
moonさん、kizさん、コメントありがとうございます。
認識できないのは残念です。現在microSDを使っていてCFは手許にありませんので、今度発掘して再確認してみようと思います。
投稿: ayati | 2012/04/27 08:00
Ayatiさん、ご無沙汰です。
「SanDisk ultraII 2.0GB」なら、買って来てfdisk100やformatもする必要なく、そのまま認識して使えます。との件
そんなにお手軽に利用できるなら、私も直ぐにでも買いたい。現在でも5,000円プラスアルファで買えるようです。
ところが、moon さん、KIZさんは「私の200LXではうまく認識してくれません。」とのこと
この件その後、どなったのですか?
現在私の2GBのメモリカードの故障で困ってますので、SDCFH-2048-903を買おうとしています。ACECARD3.comも入手したいのですが、現時点で入手は可能ですか?、可能ならば、その方法を教えてください。よろしくお願いします。
投稿: | 2014/03/02 08:08
akabekoさん、こんにちは。
コメントの通り、現在購入しても、そのままつかえません。
CF捜しの結果の方は、一枚この型番を見つけました。現状HP200LXではそのまま認識しません。したがって、この記事自体が、私の勘違いではないかと思います。
デジカメにささっていて、ファームアップのためにデジカメで一度はフォーマットされていました。実のところ現在私の使っているCFではありませんが、少し借りて試した範囲では、LXで認識してくれませんでした。
恐らくは、間違った情報のために、期待をさせてしまったことを、謝罪します。申し訳ありません。
投稿: あやち | 2014/03/02 09:22
SanDisk Ultra IIの件は了解です。
「ACECARD3.comも入手したいのですが、現時点で入手は可能ですか?可能ならば、その方法を教えてください」、この件は如何ですか?
御面倒おかけしますが、よろしくお願いします。
投稿: akabeko | 2014/03/03 09:30
ACECARD3.com 入手しました。
Ayatiさんのお茶箱に入手方法が書いてありました。私の勉強不足でした。失礼しました。
投稿: akabeko | 2014/03/03 10:39