マナーモードでアラーム目覚まし - X02HT
Nokia機をメインの電話にしているときは、朝の目覚まし時計は携帯電話のアラームでした。大音量で起きられます。マナーモードにしていても、プロファイルのカスタマイズでアラームだけ音を出す設定ができていました。
X02HTはマナーモードで目覚ましだけ鳴らしたい場合、アプリケーションソフトをインストールすれば実現できます。
VITO Voice ReminderはX02HTで動作確認が取られて販売されています。
リマインダーという名の通り、アラームソフトとして使うにはちょっと変わっていますけれど、日毎、週毎、月毎といった設定はあります。
30分や時間毎の時間の読み上げ機能があります。使っていませんけれど。
Ogg Vorbis音楽データをアラーム音にできるのがうれしくて、レジストしました。
標準設定のマナーモードなどのボリューム設定とは独立したボリューム設定でアラームを再生できるので、朝の目覚ましに使っています。
なお、動作確認が取れていることからも分かる通り、このソフトのインストール、起動、実行のためには、事前にセキュリティーアンロック(アプリケーションアンロック)をしておく必要は全くありません、念のため。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
VITO Voice Reminderを購入して使用してみたのですが、問題があって現在使用していません。
状況としてはVITO Voice Reminderでアラームを設定し、zキー長押でキーロックをしているとアラームがなった時にキーロック解除がうまくできなくなります。キーロックなしでの運用だとうまくできないのです。その点はどう対応されてますか?
投稿: kiazuka78 | 2007/10/18 08:49
kiazuka78さん、おはようございます。
目覚ましに使っているので、キーロックとは併用していません。
不具合については、(株)ネクステッジテクノロジー シェアエッジサポートに連絡してみてはいかがでしょうか。
http://www.shareedge.com/RegisterBB/
http://www.shareedge.com/cs/
先ほどユーザー登録から試そうとしたら、サイトに繋がりませんでした。
後ほど現象再現テストしてみます。再現するようなら、こちらからもサポートへ連絡してみたい内容ですね。
投稿: あやち | 2007/10/18 09:00
kiazuka78さん、こんばんは。
再現テストを行ったところ、現象再現しました。ぼくはそのような運用をしていなかったので、今まで不満なく使っていました。
早速サポートに連絡したところ、4時間ほどで返事が返ってきました。
なお、連絡の際、キーロックした状態でアラームが鳴ると電池抜きしかないと伝えました。
返信の内容は、
- 報告への感謝
- 現象を確認
- 問題が解決されるよう、開発元に連絡した
- なお、以下の方法で、電池抜きしなくても復帰するとのこと
----------
[ホーム]キーを長押しして、タスクマネージャに切り替え(実際画面には完全に表示されません)、VITO VoiceReminderにタスクを切り替えます。
その後、アラ−ムを解除することで元の操作に復帰できます。
----------
とのこと。VITO VoiceReminder v.2.03のX02HT上での不具合という認識で良さそうです。
サポートの返答は迅速で気持ちの良いものでした。あとは開発元で対応してくれるのを期待ですね。
投稿: あやち | 2007/10/18 18:36
こんばんはです。
亀レスですが、
どうもサポートに連絡して確認ありがとうございます。やはりX02HTでの不具合ですか。対応に期待したいですね。
投稿: kiazuka78 | 2007/10/27 02:13