« レジストリカスタマイズでIEを(アプリケーションアンロック不要) - X02HT | トップページ | とことん使いたいhtc Advantage X7501 »

2007/10/25

サンスターのスパイ手帳を思い出す、htc Advantage X7501到着

SIMロックフリーのノンキャリア携帯、htc Advantage X7501が発売になりました。
X750104


PDA工房から発売日に届きます。オマケが色々入っていました。
なんか使いにくそうな筐体のhtc Advantage X7501、あまり興味がなかったものの、SIMロックフリー端末をキャリア縛りなしにメーカーが出すのですから、とりあえずご祝儀で購入です。そう、そのつもりでした。
X750101


パッケージはiPodやOQOを少しだけ思い出す、悪くないものですけれど、とっとと開梱します。本体は想像以上に薄型で、EM ONEと比べても遥かに薄いです。画面はありえないくらい大きいです。
X750102


キーボードと磁石で合体したときの写真のインパクトが強いですけれど、大きさは意外にそれほど巨大でもありません。
X750103


キーボードと強力磁石で合体したときの姿は、なるほど机の上で使うなら、ZaurusやEM ONEよりずっと画面が見やすいです。
筐体画面左側に、OKボタンとwinボタンがあります。キーボードには左右ソフトキーがあるので、画面にタッチしなくても割と使えてしまいます。左側面には下からイヤホンジャック、充電とシンク兼用ミニUSB、VGA出力のジャックがあります。画面出力用のケーブルは標準添付されています。
X750105


画面右側にあるボタンはOpera起動が割り当てられています。長押しで加速度センサによるスクロール機能の有効無効を切り替えられます。筐体を傾けてスクロールは面白いです。一通り遊んでオフにします。右側面下に電源ボタン、そしてコミュニケーションマネージャボタン(長押しでボイスメモ)ボタンがあります。
なお右側面上端にはスタイラスと、カメラボタンがあります。
X750106


左側面上端には、ボリュームスライダーがあります。画面左上にスクロール用のジョイスティックがあります。電源ランプを兼ねています。
X750107


画面は大変鮮やかです。とにかく大きくて見やすいです。この画面は気に入りました。
初代カラーザウルスを思い出すような大きな画面と筐体ですけれど、できることは比較にならないくらい充実しています。
X750109


標準添付の革ケースは、出色の出来です。素晴らしいです。
X750110


SoftbankのSIMを入れて、電話をしてみました。発信着信とも、ハンズフリーです。スピーカーから出る音声は鮮明で聞き取りやすく、通話相手に届く音声も明瞭です。意外や意外、電話として割と普通に使えそうです。
カメラを試したら、オートフォーカスです。話にならないオマケカメラと思っていたけれど、意外にこれは使えそうです。
(以下カメラサンプル2枚、リンク先は原画) 
Image_010 Image_015


想像よりは巨大でなく、普通に手帳として常時持ち歩ける大きさです。
キワモノのつもりで入手したら、hp200LX後継の実用品かもしれない、という意外な展開に、戸惑っています。
X750111


|

« レジストリカスタマイズでIEを(アプリケーションアンロック不要) - X02HT | トップページ | とことん使いたいhtc Advantage X7501 »

コメント

こんなレビューを見てしまって落ちる寸前です^^;

8Gの内蔵HDD換装が望み薄なのは悲しいですけど
全部入りですし、大画面には惹かれる物がありますよね。
チップからして、GPSは文句なしでしょうし、
メモリーが潤沢なのであーんなことや、こんなことが…

カメラの性能が、量販機で未チェックなので、
カメラの性能によっては落ちるかもしれません^^;

投稿: tnoho | 2007/10/26 07:53

EBtWM6用端末ですがな(^^;

カメラ実写サンプルを2枚、追加で貼っておきました。

投稿: あやち | 2007/10/26 12:08

初めまして。X7501は漢字変換どんな感じですか?『文字を入力→スペースキー』で変換されますか?

それにしてもX7501、いいですなぁ(*'□`*)

投稿: tomu | 2007/10/26 21:45

tomuさん、こんばんは。

はい、日本語入力は普通かと思います。ローマ字かな漢字変換で。Spaceバーで変換です。Windows Mobile日本語版の普通の変換機能です。

投稿: あやち | 2007/10/26 22:56

違うサイトで「Fn+スペースキー」で変換みたいな事が書かれていたのでどうなんだろうっと思いまして。。。

そうか普通かぁ。ヤバいなぁ、これはヤバいハードです。うむ、困った。ありがとうございました。

投稿: tomu | 2007/10/26 23:30

Fn+Spaceを押なければ変換しないなんてことはありません。普通に使えます。
Ctrlキーがあるので、Ctrl+uiopが使えるので日本語入力はかなり快適です。ATOKでなければダメ、JISかな入力でないとダメという人以外は問題ないと思います。

GPSの精度も高く、良いマシンですよ。定額でないのも、プランを適切に選べば定額と変わらない値段でガンガン通信できますね。

X7501の欠点は、電池の保ちでしょう。X02HTの標準バッテリーよりはややマシですけれど、画面が大きい分、消費は激しいです。あとは重さかなあ、システム手帳だと思えば問題とは思えませんけれど、シャツの胸ポケットには入りませんから。スーツの内ポケットには入るけど背広が型くずれしそうですね。
あとは銀行のキャッシュカードにくっつけないように注意するくらいかなあ。今時はICカードが主流とはいえ、ポイントカードやクレジットカードはまだまだ磁気ストライプのカードですものね。

投稿: あやち | 2007/10/27 12:23

あやちさん、詳しい説明ありがとうございます。(^^

そうですか普通に変換できますか。僕はW-ZERO3(ATOK無しモデル)でも問題ない使い心地なので、X7501は全く問題ないです。ううう、困った。資金調達を考えねば(´Д`;)

投稿: tomu | 2007/10/27 16:53

あやちさん、いつも参考にさせてもらってます。
ESCキーが無いようですが、どのようにしてますか?

投稿: mobilememo | 2007/10/27 23:44

ESCキーを使うソフトってWindows Mobileで何かありましたっけ。とりあえず一太郎もviもX7501上で動かしたことはありません。
使っていて特に困った記憶はありません。通常、キャンセルのような操作が割り当てられているのはBS(または戻る)キーではないかと思います。

投稿: あやち | 2007/10/28 01:29

ポチっとしてきましたー(*'□`*)

我慢できませんでした。早く届かないかなぁ。楽しみです。

値段が値段だけに、大事に使っていこうと思います。

投稿: tomu | 2007/10/28 02:26

昨日吉祥寺のヨドバシでほんのちょっと触りました。
胸のポケットに入らないのが、残念でした・・・・・

投稿: NORI | 2007/10/28 08:50

僕も発売日に入手いたしました。最初は使えるか半信半疑だったけど、8GのHD内蔵で、画面も広くて奇麗だし、動作も結構軽快だし、ビューワーとしては最高です。大きさもそれほど大きくなしい予想以上にいい買い物だったと実感しております。

投稿: かえる | 2007/10/29 22:28

届きましたー今いろいろ設定しております。キー配列がちょっと特殊かなぁとは思いますがなかなか具合はいいです。

画面が大きいのはやはりいいですね。
両手持ちでの入力はバランスが悪い気が しますが、満足しています。これから少しずつレビューしていこうと思います。

投稿: tomu | 2007/10/30 15:41

届きましたー今いろいろ設定しております。キー配列がちょっと特殊かなぁとは思いますがなかなか具合はいいです。

画面が大きいのはやはりいいですね。
両手持ちでの入力はバランスが悪い気が しますが、満足しています。これから少しずつレビューしていこうと思います。

投稿: tomu | 2007/10/30 15:42

我慢しきれずポチしました。
HP hx2410から3年ぶりに新調です。

投稿: tomtom5 | 2007/10/30 19:22

はじめまして、x7051の購入を考えてるものです。
ブログの記事大変参考になりました。
本記事は通話に関して言及がありますが、
テレビ電話関係はいかがでしょうか。

同じくHTC製hTc Zでは使えるようなので
他製品との比較という意味でも、
できればお教えいただければ幸いです。

投稿: こんせんと | 2007/11/20 21:15

始めまして。現在、X02HT を使用しています。
X02HT 使用して、お気に入りのスマートフォンなのですが、
他の機種に替えようと思い、いろいろWEBを見て回ってまして、
今回、【HTC advantage x7501】を見つけた次第です。
気になる点が2点、有りまして、ご返答頂ければ、幸いです。
① X02HT では『Shiftキー』が有りませんが、【HTC advantage x7501】では、付いていますか?
② キャリアフリーと言う点も気になります。現在(2008/04/17)、ブループランに入っていますが、プランも適用されるのでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願いします。

投稿: | 2008/04/17 01:55

こんせんと さん、こんばんは。

テレビ電話は使ったことがないのでわかりません。

投稿: あやち | 2008/04/24 22:14

匿名希望さん、こんばんは。

Shiftキーは、ついています。
ぼくもSoftBankではブループランに入っています。ブループランで契約したUSIMをさせば、もちろんそのプランが適用になります。

投稿: あやち | 2008/04/24 22:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンスターのスパイ手帳を思い出す、htc Advantage X7501到着:

» [Mobile][Windows Mobile]HTC Advantageは意外にイイらしい [きとん・とぉぴど[猫弾頭]]
文市さんがHTC Advantageを購入されてインプレッションをエントリされてます。 こばこのひみつ: サンスターのスパイ手帳を思い出す、htc Advantage X7501到着 キワモノのつもりで入手したら、hp200LX後継の実用品かもしれない、という意外な展開に、戸惑っています。 なーん... [続きを読む]

受信: 2007/10/26 02:35

» サンスターオンラインショップ [きっと日刊じゃんくま新聞]
歯磨き粉でおなじみのサンスターのオンラインショップです。 健康食品、スキンケア、 [続きを読む]

受信: 2007/10/26 07:58

» [X7501]購入された方のレビュー [life hacked]
キワモノのつもりで入手したら、hp200LX後継の実用品かもしれない、という意外な展開に、戸惑っています。 こばこのひみつ: サンスターのスパイ手帳を思い出す、htc Advantage X7501到着 購入された方のファーストインプレッションです。 画面が大きくて見やすく、スピーカ... [続きを読む]

受信: 2007/10/26 09:55

» [Advantage]HTC Advantage Unboxing [?????]
入手してしまいました。HTC Advantage X7501 日本語版。いろいろなところでやられているし、店頭でも実機が展示されてはいますが、ご参考までにざっと簡単に個人的視点でレビューしてみます。 やってしまいました。なぜか手元にこんなものがあります。中身はざっとこんな感... [続きを読む]

受信: 2007/10/29 22:51

« レジストリカスタマイズでIEを(アプリケーションアンロック不要) - X02HT | トップページ | とことん使いたいhtc Advantage X7501 »