SDHC8GB非対応
海外出張の後東京出張、毎日打ち合せで休みを取れず、睡眠不足というか疲れが溜まったままです。
ようやく休みを取ります。眠ろう、一日眠ろう。
SDHC8Gがワンネスで販売されていたので入手してあります。
iPAQ hw6510, iPAQ h4350, SL-C3100+zaurus_sd_driver_update_cxxxx_1.0+tetsu_arm.zip, SL-C760+OpenZaurus, PocketLOOX T830, VAIO typeT VGN-TX91PS, LUMIX DMC-FX9とも挿しても認識してくれませんでした。手持ちのSDカードスロットのある機種で全滅です。
(VAIOとLUNIX以外はすべて4GB SDなら使えていました)
手持ちのSDカードリーダー(どれも4GB SDなら対応)も全滅なので、仕方なくSDHC4G対応のカードリーダーを調達。
BUFFALO MCR-C30H/U2-BKとIO DATA USB2-W12RWです。どちらも4GBまでとのことですけれど、8GBをそのまま認識して読み書きできました。
| 固定リンク
コメント
職場で使っているノートPCにSD1Gを差したら認識しない。
これはPCが悪いのかな?
一応OSはXPでCPUはペン4の
2GHzだけど関係ないのかなあ
自宅のB5ノートは認識する。
かなり反応が遅いけど、こんなものなのかな?
投稿: たーぼう(次郎) | 2006/12/01 09:40
あやちさん勇気ある人柱レポート感謝です。
私もリナザウでSDHCどうなのか試したかったのですがやはり使えなかったときの精神的ダメージが怖くて手が出せずにいました。
やはり、既存機種は全滅ですか(T_T)
少なくとも、SDHC対応のCFアダプタが出ればリナザウに、また内臓できるんでしょうけど・・・
でも8GBのCFが安くなってるのでその方が良いですね(^^;)>
投稿: zaz | 2006/12/01 13:30
レポートご苦労様です!やはりT830でも無理ですか~(u_u) USBホスト機能を利用して、カードリーダ経由で読ませるのもあまりスマートじゃないですしね(^^ゞ
投稿: みーちー | 2006/12/01 23:46
レポートご苦労様です!やはりT830でもダメでしたか(u_u)
USBホスト機能を利用してカードリーダ経由で読ませるのもスマートじゃないですしね(^^ゞ
投稿: みーちー | 2006/12/01 23:48