X01HTでA2DPは未サポート
X01HTを普通に使っていて、hTc Zのとき同様A2DPでヘッドホンを使おうとしたら、ペアリング時にワイヤレスステレオのサービスが見つかりませんでした。
レジストリいじって出てくるようになりましたが、コンテキストメニューで「ワイヤレスステレオに設定」が出てきません。なんだろう。
覗いてみると、必要なdllが入っていません。びっくり。A2DP使えるようにセットアップされていないで出荷されています。思わずカタログなどを見返しましたけれど、A2DPに関する記述は見つかりません。いやはや。
dllを二つ持ってきて、いくつかレジストリをいじればいいのですけれど、一発でやってくれるcabを使えば手早いです。
xda-developersにあがっていたzoa2dp.zipのzoA2DP.cabです。
xda-developersは登録(無料)が必要です。
HTC Hermesはステレオイヤホンジャックがなく、付属のUSBポート接続用イヤホンしか使えません。A2DPを使える状態にして出荷するのは当然だと思うのですけれど、そうはなっていないようです。hTc Zではできているのになんでなんだろうと思ってしまいます。
音質関連の設定はfit4cat Hermes Tweaker v1.1aでレジストリの設定ができます。
| 固定リンク
コメント
デバイスのサービスを設定する画面でハンドフリーしか出ていなくて、何度か「最新の情報に更新」をしたらヘッドセット現れ設定しました。しかし、Media Playerの音がBluetooth経由で鳴らないと思っていたら、そういうことだったのですね。cabもらいに行ってきます。情報ありがとうごさいました。
投稿: コザック | 2006/10/30 10:17
ワイヤレスヘッドホンの接続はうまくいきましたが、停止だけが使えません。
どのような原因があるのか、対処方法がありましたら教えてください。
投稿: kako | 2007/01/02 15:30